LINE TEL

産後骨盤矯正 | 六地蔵駅徒歩2分にある宇治市で人気の整骨院・鍼灸院

LINEお問い合わせ
お問い合わせはこちら

産後骨盤矯正

産後骨盤矯正
産後の骨盤矯正なら宇治市六地蔵のすまいる整骨院鍼灸院まで

宇治市六地蔵のすまいる整骨院鍼灸院では、『抱っこ動作』に焦点を置いた産後の骨盤矯正に特化しています。理由としては骨盤矯正を受けている期間にそれ以前にしない位の運動をしたり、家にないEMS機器をもちいた産後の骨盤矯正はしておりません。EMS機器は置いておりますが普段からトレーニングをされている方限定で施術しており、その時だけの運動は後々の大きなリバウンドの原因となるからです。そして当院には骨盤のゆがみを整えたい方はもちろん、出産後にこれまでなかった腰痛が増えてくる事を想定して患者様に対して当院独自の腰痛プログラムを用いて施術をおこなっております。すくすくと成長してこられる子供さんへの『抱っこ』でママが辛いお顔にならないように、笑顔で子供さんと向き合っていけるママでいられるように、当院では第一にママの抱っこサポートできる産後の骨盤矯正を考えております。まずはお気軽にご連絡ください。

最近こんな症状はありませんか?

産後にさまざまな痛みや不調が出るようになったら、骨盤がゆがんでいるせいかもしれません。骨盤がゆがんでいるかどうかは、ご自身では確認できません。

そのためぜひ一度、宇治市六地蔵のすまいる整骨院鍼灸院までお気軽にご来院ください。
骨盤がゆがんでいた場合、産後の骨盤矯正に対応いたします。

体のゆがみを放置していると、前後左右の筋肉のバランスが悪くなります。
その結果、肩や腰、背中に痛みが生じる原因になります。

宇治市六地蔵のすまいる整骨院鍼灸院では、姿勢の矯正や骨盤矯正に対応しています。矯正というとバキバキボキボキ鳴らす痛い施術をイメージするかもしれません。

施術中の痛みはほとんど心配ないです。一人ひとりの症状に合わせて、オーダーメイドの骨盤矯正をおこないます。

なぜ出産で骨盤がゆがみやすいの?

産後は骨盤がゆがみやすく、そのせいでこれまでなかったさまざまな不調が出やすくなります。では、どうして出産で骨盤がゆがみやすくなるのでしょうか。

骨盤は体の土台にあたる部分です。そんな土台がゆがんでいたら、全身に悪影響が及びます。上半身でいえば背骨や肩こり、首のこりが出やすく、肩の高さに左右差が出てきます。首もゆがむでしょう。

下半身では足の長さに差が出てきます。

足に左右差があると靭帯が緩みやすく、関節が不安定になります。

これによって筋肉はさらに硬直し、こりやすくなります。腰痛や関節痛も出やすいでしょう。

産後の骨盤矯正の施術

骨盤は出産に備えて骨盤の下部が生理的作用により徐々に開いていきます

出産後は開いた骨盤が生理的作用によって元の状態に戻ろうとします

出産後3ヶ月程で元の骨盤の状態に戻ると言われていますが、この開いた骨盤が戻らない事がよくあり、結果として様々な症状を引き起こしてしまったり、プロポーションが以前と変わってしまう事が起こります。

骨盤のゆがみに関してはまずご出産3ヶ月までは腰や体の痛みの施術をされてから3ヶ月後から産後の骨盤矯正を開始する事をおすすめします。

宇治市六地蔵のすまいる整骨院鍼灸院では、産後の骨盤矯正はもちろん、猫背の矯正や美容矯正、美容鍼も対応しています。

産後の骨盤矯正では何をするかというと、骨盤のゆがみのタイプを把握し、そのタイプにあった施術をしていきます。

体に大きな負担をかけることなく、全身のバランスをみながら正しい位置へと骨盤を戻していきます。

当院には女性スタッフも在籍しており、赤ちゃんやお子さんを連れて通院しやすい環境です。産後の不調や骨盤のゆがみが気になるお客さんは、ぜひ一度当院までご相談ください。

骨盤のゆがみを予防するには?

骨盤のゆがみはある程度予防できます。

例えば、立ったまま両膝の間にタオルを1枚挟み、その姿勢で屈伸運動やスクワットをすると効果的です。

スクワットをすれば、太ももや腰の筋肉も鍛えられます。