求人情報
柔道整復師および鍼灸師
仕事内容 | 整骨院での施術スタッフです。 電話や清掃等の受付業務もします。 |
---|---|
勤務時間・曜日 | ・月、火、水、金 8:30〜12:00 / 15:00〜20:00 ・木、土 8:30〜12:30 |
休暇・休日 | 日・祝日定休、祝日振替あり |
勤務地 | 六地蔵院 |
待遇・福利厚生 | 社会保険、労災完備、誕生日休暇、引越し手当等 |
給与 | 月給 230,000円~290,000円 |
試用期間 | 3ヶ月(月給20万) |
多くの整骨院/接骨院がある中で当院のページを見て頂きありがとうございます。
当院は六地蔵や近隣の町にお住いの皆様にお役に立てる施術をおこなえるように日々考えて動く『考動』を大切にしている会社です。
面接でお伺いしたい事はどんな柔道整復師/鍼灸師になりたいのか?をお伺いしたいです。
当院の魅力は患者さんとスタッフの距離が近い事です(しかしプロとしての発言はきっちりします)
求める人物像は一緒に『どうやったら患者さんが喜んでくれるか?』『どうやったらスタッフが喜んでくれるか?』『どうやったら会社が発展するか?』を考えてくれる人です。
上記の事で少しでも共感して頂ければ当院はピッタリと思います。
皆様の未来がよくなって喜んで頂けるように考えていきますね。宜しくお願い致します。
『お帰りの際にもっと笑顔になれるワクワクするような院づくり』
当社は上記の理念に基づいて整骨院/鍼灸院をしております。
ちいさな会社から
2014年の6月から誕生した『すまいる整骨院/鍼灸院』は
『お帰りの際にもっと笑顔になれるワクワクするような院づくり』を理念にちいさな事からコツコツとおこなっております。
新卒の方へ
これから大学や専門学校で生活されていたところから『社会人』となり新たな生活がはじまります。
そして色々な『不安』を思う事もあると思います。当社では新卒の方の『不安』が『安心』になるように会社づくりをおこなっております。
① 【質問】『仕事に対して自分の能力でついていけますか?』
【すまいる整骨院/鍼灸院】
もちろん大丈夫です。
最初の仕事は受付の補助から開始をしていきます。
そして患者さんの顔やお名前がきちんと憶えて頂いた頃に技術テストをおこないますので、いきなり施術をする事はありません。そして技術研修では院長が皆様に応じた内容でが『わかる』から『できる』まで伝えますので研修後は自信を持って患者様に施術をおこなえます。できる事から1つずつレベルアップしていきましょう!
② 【質問】『専門知識や専門スキルを教えてほしい』
【すまいる整骨院/鍼灸院】
もちろん喜んでお伝えします。
ある程度勉強を積んでいる方には学校では学べなかった骨盤矯正法やより効果的なストレッチ法など鍼灸では美容鍼灸等の専門知識などの専門スキルもお伝えしております。
③ 【質問】『マナーや仕事の進め方などの社会人としての基礎がないのが不安』
【すまいる整骨院/鍼灸院】
こちらも大丈夫です。
当社には10代から90代の患者さまがおられるので皆様に合わせての会話する方法やご対応の仕方もお伝えしております。
仕事の進め方は院長から直接伝えていきますので研修期間内で役職に合わせて仕事も進めていけます。
経験者の方へ
今までの環境から新しい環境に行く場合には新しい業務内容、人間関係の中に1人で飛び込んでいくので不安を感じるのは当然の事と思います。その不安の中で負けずに働いていくので最初は自然といつも以上に頑張って働いてしまうと思います。そんな経験者の方の不安が少しでも『安心』できる会社づくりをしております。
【質問】『仕事や人にうまく馴染めるでしょうか?』
【すまいる整骨院/鍼灸院】
院の雰囲気については正直院ごとでバラバラになりますので何とも言えないですが、院長含めてスタッフ同士がサポートやフォローをよくしていますので人間関係は良好と思います。
仕事については受付業務は受付さんに技術は院長が直接お伝えしており『わかる』が『できる』まで丁寧にお伝えしておりますのでご安心ください。
【質問】『研修期間の短縮はできますか?』
【すまいる整骨院/鍼灸院】
研修期間3ヶ月からの短縮は可能です。
希望者には当院でまず技術テストをおこないます。
その後改善箇所をお伝えして効率よく研修期間でのクリアする項目をマスターして頂きます。
【すまいる整骨院/鍼灸院の特徴は?】
①患者さんとの距離が近い(施術家としての意見は伝える)
②スタッフ同士がサポート・フォローし合う環境なので雰囲気がよい
③研修マニュアルがあるので効率よく『わかる』が『できる』になる
④柔道整復と鍼灸がある院なので共に活かせる施術が多く学べる
⑤目標はありますが大手企業のような『ノルマ』はないです
【すまいる整骨院/鍼灸院で働くメリットは?】
①幅広く仕事が出来るのでより多くの経験が出来ます。
②人間関係が良好なので長く安心して働けます
③スタッフの裁量を持って働く事が可能となり自分のペースで働きやすい
④転勤が少ない(1つのところで働き続ける事が可能)
⑤社長と話す機会が多いので希望者には低予算でも安定した経営が分かりやすく学べます
『新卒の方』にも『経験者の方』にも働きやすい環境になるように常に会社も勉強をしていきたいと思いいます。少しでも理念に共感してくださる方がいらっしゃれば一度お話が出来ればと思います。