咳に効果のあるツボ

もうすぐ3月になりますね。寒いのは続きますがこの時期は乾燥しやすい時期で喉が乾燥しやすくなると『咳』が出やすくなり、花粉症も相まって色々と気を遣う時期になります。そんな時には昔から『尺沢』(しゃくたく)というツボを使います。
尺沢(しゃくたく)東洋医学で席に関係する『肺の気の流れ』の上にあるツボと言われ、昔から咳に効果があるとされるツボです。肘を曲げるとできる内側のシワの上で、シワの中央から指約2本親指側にいった、かたい腱の外側にあるツボとなります。
押し方は少し強めに10回くらい押してくださいね。
ますます喉に関する事には気をつかう時期となりますがツボ押しで乗り切っていきましょう!
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
六地蔵 すまいる整骨院
℡ 0774-27-2369
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼