『ダイエット!お尻、背中、お腹、腰まわりを引き締めたい』その①お尻編

先日から梅雨にさしかかり、
毎日ジメジメとスッキリしない日々が続きますね。
その梅雨が過ぎると暑い夏となり、
何かと肌の露出が増えてくるので、
それに対してのスキンケアや
ダイエットに向けての闘いがはじまります。
今回はその中で
『お尻の脂肪とたるみをとるツボ』を紹介したいと思います。
『承扶(ショウフ)』と言うツボです。
お尻は背中と同じで、加齢と共にたるみやすい場所です。
原因は代謝の低下と、運動不足による血行の悪化、
気や血液の流れを良くする効果があります。
場所は椅子に腰をかけた座面に当たる骨(坐骨)の
すぐ下の凹んだ所です。
3本の指で回すように5秒を5回刺激してみてください。
夏に向けて美容活動していきましょう!